2010年02月

2010年02月08日

様式美とリアリズム、型しぐさによる身体表現、ことだまとしての台詞術など、きもの(ゆかた)での所作を基本に学んでいただきます。立花流宗家立花寶山先生の指導です。 毎月第1と第3木曜日18:30〜20:30 シアターX 稽古場 1クール8回 3万円。 お問い合わせ 梅左事務所 044−820−8209

horikawa_g at 17:51コメント(0)トラックバック(0) 

2010年02月02日

昨日、我が家の窓から雪景色を眺めて、ああ、冬だと感じていました。雪があって、始めて冬を感じるのは私が道産子だからです。子供の頃は雪で遊ぶことがあたりまえで、身体を使っておもいっきり雪の中を転げ回ってました。それでいて、吹雪いた時は全てを閉ざす怖いものでもあり、また、溶けてしまう儚い存在でもあって、肌でその怖さや儚さというものを感じて育っています。曾祖父や祖父の世代は今と違ってお互いに助け合わなければ凍死してしまう、死と直結してます。ですから、自然と相互扶助が身に付いていた。ただ、私の育った札幌という街は、明治に西洋文化の影響を受けて合理的に作られていますので農村のような家の縛りがない。個々との結びつきが強く、家というものに対する価値観が薄いのです。それに、江戸と同じく生産するのではなく消費する街ですから、どこか刹那的なところがある。宵越しの金は持たないと啖呵を切る江戸っ子気質にちょっと似ている。明治、大正、昭和、平成と歴史が積み重なったとはいえ、まだまだ縦の絆は浅い。やはり、日本の中でも特殊な街だろうと思います。あたりまえですが、私という人格形成において、札幌という街、雪という存在を抜きにしては考えられないわけで、しみじみ…ああ、雪だなぁ…

horikawa_g at 14:44コメント(0)トラックバック(0) 
ギャラリー
  • 出雲のオクニ写真2
  • 出雲のオクニ写真2
  • 出雲のオクニ写真2
  • 出雲のオクニ写真2
  • 出雲のオクニ公演写真
  • 出雲のオクニ公演写真
  • 出雲のオクニ公演写真
  • 出雲のオクニ公演写真
RSS